歯科医院と共同開発だからできること


乳酸菌とは、発酵によって糖類から乳酸を作り出す性質を持つ微生物のことを指します。人体に有益な菌のため「善玉菌」とも呼ばれます。
食品としては、ヨーグルト・チーズ・漬け物・日本酒など発酵食品の製造に使われています。ヨーグルトなどでよく知られているビフィズス菌も乳酸菌の一種です。乳酸菌は腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割を果たしています。そして便通の改善だけではなく、コレステロールの低下や免疫機能を高めがんを予防するなど、さまざまな働きがあると言われています。最近ではピロリ菌を排除するなど、特徴のある機能を持つ乳酸菌も研究されています。

生菌と死菌どっちがいいの?

生菌
熱や胃酸に弱いので、生きたまま腸に届くのは難しいという特徴があります。ただ、胃酸で分解されてしまっても、善玉菌の餌になることができます。 また、生菌でなければ認められない効果もあります。

死菌
すでに死んでいる菌なので、熱や胃酸の影響を受けにくいという特徴があります。菌によっては、生きている時よりも効果が高くなる種類もいます。

何故、乳酸菌が良いのか?

乳酸菌は、糖をを代謝して、酢酸や酪酸を生成します。その生成した乳酸や、酢酸や酪酸が、悪玉菌に作用し、活動を抑制したり、菌数を減らしたりします。解りやすく例えると・・・・ぬかみそのぬか床をイメージしてください。

ぬか床にはいろいろな乳酸菌が含まれています。
また、発酵に有益な菌だけでなく、腐敗に関与する菌もはいっています。腐敗に関与する菌は、嫌気性といって空気を嫌う性質を持っています。(空気に触れると死んでしまう)その為に、ぬか床をかき混ぜるという作業が必要になってきます。ぬかみそ漬けをおいしくするためにエビオスやビール酵母を足す方もいらっしゃいます。



乳酸菌を使用するメリット

•乳酸菌は比較的安価である。
•生体為害性が少ない
•抗生物質との併用が可能
•口腔内でも腸内環境でも作用する
•効果が早い